MENU

納骨堂コラム【納骨堂辞典】

納骨堂コラム【納骨堂辞典】

納骨堂コラム【納骨堂辞典】

納骨堂を購入しようかお考えの方が疑問に思うことをまとめました。
そもそも永代供養とは何?納骨堂は散骨とはどう違うの?といった納骨堂のコラムを紹介します。

納骨堂辞典 > 納骨堂コラム > 体験談・ランキング > 葬儀・法事も一括でお任せ!應慶寺・目黒御廟見学レポート(東京都・品川区)

葬儀・法事も一括でお任せ!應慶寺・目黒御廟見学レポート(東京都・品川区)

今、東京都内に続々と納骨堂がオープンしているのをご存知でしょうか。ここ数年間で約30か所(建設中含む)が新たに建てられており、すべての区画が完売するとおよそ12万~15万人が使用することになるそうです。近年建設されている納骨堂のほとんどが自動搬送式納骨堂となっており、現在お墓がない人はもちろんのこと、地方のお墓を墓じまいしその引っ越し先として選ばれるなど、宗教宗派を問わず幅広い受け入れをすることで注目を集めています。
そんな“いまどき”の自動搬送式納骨堂、やはり毛嫌いをする人も多いのではないでしょうか。そこで、実際に自動搬送式納骨堂へ足を運び、その内装や実態をレポート。今回は、オープンしたばかりの東京都・品川区にある「應慶寺・目黒御廟(めぐろごびょう)」に行ってみました。

目黒御廟外観


JR山手線目黒駅から徒歩3分という都会ど真ん中の立地

道案内01
画像:目黒御廟ホームページより引用

「JR目黒駅、東口出口から徒歩3分」駅前には「すき家」や「マクドナルド」などの看板が立ち並び、THE繁華街という雰囲気が広がっています。目黒御廟のホームページを確認しながらも、こんなところに本当に納骨堂なんて大きな建物あるのだろうかと少し心配になってしまった筆者(笑)。改札をでたら左に進み、すぐ突き当たりの横断歩道を渡ります。

Docomoショップの横
Docomoショップの角の小道に入っていき、そのまま道なり進みます。この小道に入った途端マンションやアパートが立ち並んでおり、さっきまでの賑やかしさが消え、急に静かな住宅街エリアに変わります。
ポスト
しばらくするとポストがぽつんと出現します。このポストの右斜めむこうにあるのが…
目黒御廟外観
あっという間に到着!「目黒御廟(めぐろごびょう)」です! 都会ど真ん中にありながらも大きな建物であることが外観からでも見て取れます。なんでも地下1階、3階建ての造りとなっているそうで、高層ビルが苦手という方にも安心できそうです。

明るすぎず暗すぎず。さりげない上質さを感じられる空間

エントランス01
館内に足を踏み入れると、照明が明るすぎないちょうどよい加減。老舗高級ホテルのエントランスといった雰囲気です。商談スペースも広々としており、間仕切りがされているので落ち着いて相談ができそうです。私が平日の正午あたりに訪れたときはすでに数組の方が見学にきており、人気の高さが伺えました。

入ってすぐ正面に受付機が2台設置されています。ここで先にICカードをかざしてお厨子を呼び出しておきます。繁忙期の際はこの受付機が追加されるようなので、お盆やお彼岸のときも受付を待たずにすみそうですね。

プランは2階・1階・地下1階の3種類

目黒御廟では墓参室のプランが松竹梅と3種類用意されています。まずは松である2階ラグジュアリープランの参拝室を見学させてもらいました。
2階ラウンジ
通されたのは、2階契約者専用の広々としたラウンジ。2階契約者だけは1階ではなくこのラウンジで受付をすること可能で、繁忙期などの混雑時でもゆったりとした空間で待ち合わせや休憩をすることができそうです。
コンシェルジュ常駐スペース
ラウンジには目黒御廟専任のコンシェルジュが常駐しており(このときはたまたま不在でした)、参拝された方の困りごとや相談を承っているのだとか。コンシェルジュはもちろんお墓・葬儀ディレクターといった資格保持者であるそうなので、安心ですね。
テーブル席
こんな大きなテーブル席も用意されています。ここが納骨堂であることを忘れて、つい話に花が咲いてしまいそうです。
鳳凰フロア
2階参拝室は「鳳凰」と「孔雀」の2フロアあり、どちらでも参拝することができます。目黒御廟は他納骨堂とは異なり、建物の中央部分に厨子を管理する自動搬送機械があります。多くの自動搬送式納骨堂では参拝室が向かいあっている作りになっているのですが、住職の「心静めてお参りしてもらいたい」という思いから、参拝室は建物の壁側に位置する設計となっています。がそのため、参拝客は後ろから別の参拝客の様子などに気を止めることなく、落ち着いて参拝をすることができます。
2階墓参室
ブラウンの木材が使用された大人なデザイン。参拝室に入ったらICカードをかざすと、扉がひらき、セットされた厨子が現れます。天井までしっかりと区切られているので、プライベート空間が保たれたなかお参りができます。
車椅子専用
一番奥の参拝室には、車椅子専用のブースも用意されています。墓石の位置が通常よりも低くなっているので、車椅子に座ったまま、お焼香などが行えます。ちなみに、この車椅子専用のブースは各階に設けられています。

1階は天井が高く開放的で明るいくルーム色をした大理石を基調とした柔らかい空間。専用のラウンジなどはないものの、入り口から入ってきてそのまま移動なく参拝室に向かうことができるので、足腰の負担を抑えることができそうです。

1階参拝室ではブースによって墓石のデザインがことなっている箇所もあり、お好みで参拝室を指定することもできるそう。
黒いデザイン
黒御影石オンリーのブース。
ピンクデザイン
一部がピンク色の石が使用されているブース。

本堂では100名規模の葬儀も可能。地下には霊安室も完備。

本堂
本堂02
目黒御廟では葬儀を行うことができます。葬儀を行えること自体は珍しいことではないのですが、ここでは葬儀社のスタッフが販売員としても常駐していることが特長です。そのため、急なご不幸があった際も迅速に対応することができ、また契約者は一般価格よりもリーズナブルに葬儀を執り行うことができます(具体的な価格帯については目黒御廟へお問い合わせください)。参拝の際に気軽に葬儀について相談することも可能なうえ、その場で具体的な返答をもらえるのが他納骨堂にはないところです。
待合室
法要室は最大収容人数の本堂の他、一回り小さい法要室が3階に、そして10名ほどの規模の場合に使用できる地下法要室とと3部屋完備されています。ご親族や参拝者が使用できる会食スペースは、独立した部屋で数部屋以上あり、都心とは思えないほどの充実した設備となっています。

最新の自動搬送システムで骨壷を管理

なんと、今回特別に骨壷が入っている厨子をのせた自動搬送式の裏側を見せてもらいました。
自動搬送式
きちんと段ごとに厨子が安置されており、受付機にカードがかざされると機械によって上手に特定の厨子が運ばれ、指定階の墓参室にセットされていました。そして、意外にも動いている間の機械の音がとても静かなのです。
従来のお墓のように地面の下に骨壷を安置するのではなく、年中空調がきいた場所できれいに管理されているため、もしも今後手元供養に切り替えるとなった場合も、手軽に状態がよいまま取り出すことができます。また、自動搬送システムは24時間体制で動きを監視がされており、異常などがあった際は現場のコンピューターに通知が届く仕組みになっているのだとか。もちろん耐震・耐久設計となっているので、安心です。

目黒御廟を見学してみて

館内を案内してくれたスタッフの方が、ご自身のご両親ようにすでに目黒御廟を購入しているんだと教えてくれました。都内でこれだけの規模と施設クオリティ、そして葬儀のプロフェッショナルが常駐している納骨堂は他にはないからとのことで、目黒御廟の購入を大変満足している様子でした。また、施設を後にしようとしたとき、ちょうど目黒御廟を管理する應慶寺の住職にもお会いすることができました。とても穏やかな雰囲気の気さくな方で、販売スタッフたちに囲まれて談笑している姿から人柄のよさを感じました。
新しい納骨堂が次々に建設しオープンしているなか、どこも差別化が難しくなってきていることは否めません。しかし、館内の雰囲気や販売員たちの熱量などは見学することで必ず感じとることができます。気になった方は是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

納骨堂辞典では東京や関東の納骨堂の紹介をしています。みなさんのご要望にお応えして人気ランキングや費用、納骨堂の種類についてなども解説していますのでぜひご覧ください。納骨堂辞典|納骨堂・永代供養墓の全て


合わせて読みたい

納骨堂の仏壇

2017年新築の納骨堂5選

納骨堂は、新しいタイプのお墓として近年注目されています。従来の石のお墓(外のお墓)に比べると、初期費用や管理費用が安く済み、毎年のお墓の清掃も不要なことから、遠方にお墓がある人や子どもに負担をかけたくないという人から人気を集めています。そこで、今年開苑した東京の納骨堂おすすめ5選を紹介します。

東京都内で費用が安い納骨堂おすすめ5選

埋葬方法の一つとして最近注目されているのが納骨堂です。以前は霊園にお墓を建てることが一般的でしたが、高齢化に伴って将来的に管理する人がいなくなる可能性も増えていることから、永代供養をしてくれる納骨堂が注目されるようになったのです。そして納骨堂が注目されるもう一つの理由として、費用の安さも挙げられます。そこでお墓よりも費用が安い納骨堂の中でも特に費用が安い納骨堂を、東京都内に絞って紹介します。

納骨堂体験談⑤

納骨堂購入体験⑤~町で管理をする公営納骨堂~

お墓の購入を検討する時に納骨堂という選択肢を持っている人はいますか?最近では都心の土地不足対策としてビル型の納骨堂や機会式の納骨堂が毎年新設されています。ここ数年人気の納骨堂ですが、まだまだ墓石を使ったタイプのお墓が一般的です。ですが、実は地方によってはお墓といえば納骨堂が普通というところもあるのです。そんな地域で育った人の納骨堂購入にまつわるインタビューをお届けします。

後悔しないための納骨堂の選び方・16のポイント

納骨堂は近年普及した新しいお墓の形です。ただ、従来のお墓とは異なる点があるため、納骨堂を購入してから後悔しないか不安になる人もいるかと思います。ここでは、そんな不安を和らげるための、後悔しない納骨堂の選び方のポイントを紹介します。

納骨堂体験談④

納骨堂購入体験④~管理が楽なお墓を母が残してくれました~

納骨堂購入体験談の第四弾!納骨堂を購入された方にインタビューを行いました。みなさま納骨堂にかぎらず、お墓を購入するのはとても悩まれると思います。お墓を購入された人たちがどうやってお墓を決めたのか、なぜ納骨堂にしたのか、納骨堂の良い点悪い点など紹介しますので、ぜひお墓探しの参考にしてください。

一覧に戻る

カテゴリ検索

納骨堂人気ランキング

第2位

納骨堂・東京|満照山眞敬寺 蔵前陵苑【まんしょうざんしんきょうじ くらまえりょうえん】

この納骨堂をみる >

第4位

納骨堂・東京 | 一行院千日谷浄苑【いちぎょういんせんにちだにじょうえん】

この納骨堂をみる >

第5位

納骨堂・東京 | 龍澤寺の納骨堂ゆめみどう【りゅうたくじのうこつどうゆめみどう】

この納骨堂をみる >

  • 東京の納骨堂
  • 関東の納骨堂

最新の納骨堂コラム

関連サイト

運営者情報

ページの先頭へ