MENU

納骨堂コラム【納骨堂辞典】

納骨堂コラム【納骨堂辞典】

納骨堂コラム【納骨堂辞典】

納骨堂を購入しようかお考えの方が疑問に思うことをまとめました。
そもそも永代供養とは何?納骨堂は散骨とはどう違うの?といった納骨堂のコラムを紹介します。

納骨堂辞典 > 納骨堂コラム > 体験談・ランキング > 納骨堂のタイプ別メリット・デメリット

納骨堂のタイプ別メリット・デメリット

都心に近いお墓が高価でなかなか手が出ない現代において、アクセス良好で雨天でもお参りしやすく、通常のお墓よりも安価な納骨堂の存在が注目を浴びています。今では様々なタイプの納骨堂があり、比較検討するには時間がかかるようになってきました。そこで、納骨堂のタイプ別に、メリットとデメリットをまとめました。

納骨堂のタイプ別メリットデメリット


納骨堂のタイプは4つ

 納骨堂には大きく分けて4つのタイプがあります。1つ目はロッカーの一つひとつが個別のスペースになっている「ロッカー式」、2つ目は墓石が屋内に並んでいる「墓石式」、3つ目は仏壇が並んでいる「仏壇式」、4つ目は機械制御によって骨壷がお参りスペースに現れる「機械式」です。他にも個別のスペースが設けられず、大きな供養塔などに位牌や骨壷がずらりと並ぶ合葬タイプもあります。合葬タイプはなにより安価であることが魅力ですが、この記事では、あくまで個別にお参りができる4タイプを取り上げます。

 

ロッカー式納骨堂のメリットとデメリット

ロッカー式納骨堂

 

ロッカー式納骨堂のメリット

 鍵付きのロッカーに骨壷を入れて管理するロッカー式は、納骨堂としてはスタンダードな形とされてきました。小さな施設でもたくさんの個別スペースを用意できるため、比較的安価なのがメリットです。また、ロッカー内には私物を置くことができるため、故人の気に入っていた物品を一緒に置いてあげることができます。ただ、傷んで臭いを発するため食べ物の持ち込みには制限のある施設が多いでしょう。

 

ロッカー式納骨堂のデメリット

 デメリットは、やや殺風景に感じるところです。お参りをするというよりは骨壷を納めておく意味合いが強く、昔ながらの納骨堂においては、だいぶそっけない印象があることは否めません。また一昔前までは、納骨堂といえば身寄りがなく引き取り手のいない遺骨の行き先というイメージがありました。そのイメージのままの納骨堂はいささか寒々しい印象を受けてしまうでしょう。お墓参りの感覚を大事にしたいという人は、施設の雰囲気をよく確認し、比較検討することが大切です。

 

墓石式納骨堂のメリットとデメリット

墓石式納骨堂のメリット

 施設の中に墓石が並ぶ墓石式納骨堂のメリットは、何よりお墓参りの気分をそのまま味わえることです。それぞれの墓石は通常のお墓よりスマートで、敷地が狭くただ墓石があるのみですが、墓前に線香や花、お水を供えることができます(ただし場所によって火の元になる線香は禁止とするところもあります)。また、雨天時でも濡れることがないので、お墓参りの雰囲気を大事にしたい人にぴったりといえるでしょう。

 

墓石式納骨堂のデメリット

 デメリットは、通常のお墓の形に近いため、納骨堂としては比較的価格が高いことです。通常のお墓にかなり接近した金額となり、一墓あたり150万円以上となってしまうこともあります。そのため墓石式納骨堂を検討する人は、近隣のお墓の相場も調べて比較するのがいいでしょう。もしかしたら、納骨堂と同じような価格のお墓を見つけることができるかもしれません。

 

仏壇式納骨堂のメリットとデメリット

仏壇式納骨堂

 

仏壇式納骨堂のメリット

 上段が仏壇、下段が納骨スペースになっていたり、納骨スペースの前面に仏壇がしつらえられていたりするのが仏壇式納骨堂です。メリットは、仏が見守る荘厳な雰囲気のなか遺骨に手を合わせられることです。中に位牌を置くことのできるタイプもあるため、その場合はお墓と仏壇、両方の機能を兼ねられることもメリットとなります。家に仏壇を置けず、位牌堂と納骨堂の2つを契約しなければならないと思っていた人にはピッタリかもしれません。

 

仏壇式納骨堂のデメリット

 デメリットは、仏教的な弔い方を好まない人には向かないことが挙げられます。納骨堂は、どんなタイプであれ宗教フリーであることが多く、仏壇式納骨堂も例外ではありません。しかし、やはり無宗教での弔いを望む人にはそぐわないでしょう。

 

機械式納骨堂のメリットとデメリット

機械式納骨堂

 

機械式納骨堂のメリット

 ゆったりとしたお参りスペースの裏側に、骨壺が入れられた厨子がぎっしり納められているのが、機械式納骨堂の特徴です。お参りに訪れた人が登録カードなどで操作すると、お参りスペースに故人の骨壷が自動搬送される仕組みをとっています。他のタイプの納骨堂は、狭い個人スペース内で遺骨に手を合わせなければなりませんが、機械式なら、専用の参拝スペースに骨壺が運ばれてくるため比較的広い空間でお参りすることが可能です。家族みんなでゆったりお墓参りができるのが、大きなメリットといえるでしょう。なお機械式納骨堂には最近建てられた新しい施設が多く、一階にラウンジがあるなど「お墓」のイメージを払拭するような明るい雰囲気も楽しめる場所が多いでしょう。

 

機械式納骨堂のデメリット

 機械式納骨堂のデメリットは、遺骨が自動搬送システムに乗ってしまうため、個人スペースといえるものがなく私物を置けないことです。なかには火気厳禁で電気線香をつけるタイプもあるため、お墓参りの気分を大事にしたい人には、少し物足りないかもしれません。実際にお参りしたときの雰囲気をよくイメージして決めるようにしましょう。


合わせて読みたい

納骨堂は密閉空間?換気の状況と新型コロナウイルス対策について調べました

新型コロナウイルスの流行が続く昨今、「3つの密(密閉、密集、密接)」を避ける観点から、室内墓でのお墓探し・お墓参りをご心配されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。確かに、外墓地や樹木葬といった屋外のお墓と比べると、納骨堂は密閉された空間のように思えます。ですが実際には、建築基準法や消防法により排煙の基準が厳しく設けられているため、納骨堂は一般的な建物と比較して換気に優れていると言えます。

そこで、台東区の「蔵前陵苑(くらまえりょうえん)」、文京区の「本駒込陵苑(ほんこまごめりょうえん)」の2施設を例に、実際の換気の状況について調べてみました。

後悔しないための納骨堂の選び方・16のポイント

納骨堂は近年普及した新しいお墓の形です。ただ、従来のお墓とは異なる点があるため、納骨堂を購入してから後悔しないか不安になる人もいるかと思います。ここでは、そんな不安を和らげるための、後悔しない納骨堂の選び方のポイントを紹介します。

東京都内で費用が安い納骨堂おすすめ5選

埋葬方法の一つとして最近注目されているのが納骨堂です。以前は霊園にお墓を建てることが一般的でしたが、高齢化に伴って将来的に管理する人がいなくなる可能性も増えていることから、永代供養をしてくれる納骨堂が注目されるようになったのです。そして納骨堂が注目されるもう一つの理由として、費用の安さも挙げられます。そこでお墓よりも費用が安い納骨堂の中でも特に費用が安い納骨堂を、東京都内に絞って紹介します。

東京の納骨堂おすすめ5選 | 自動搬送式編

墓地不足が深刻化している東京では、現在急ピッチでたくさんの納骨堂の建設が進められています。そのなかでも昨今もっとも注目されている納骨堂の形式が「自動搬送式」です。自動搬送式は室内墓所とも言われており、従来の墓石のお墓の良さを残しながらも、室内でより快適に参拝ができ、骨壺をよい状態で管理することができるため人気となっています。そこで、都内で複数ある自動搬送式の納骨堂のなかでも厳選した5つを紹介します。

客殿

充実の設備に感動!眞敬寺・蔵前陵苑見学レポート(東京都・台東区)

今、東京都内に続々と納骨堂がオープンしているのをご存知でしょうか。ここ数年間で約30か所(建設中含む)が新たに建てられており、すべての区画が完売するとおよそ12万~15万人が使用することになるそうです。近年建設されている納骨堂のほとんどが自動搬送式納骨堂となっており、現在お墓がない人はもちろんのこと、地方のお墓を墓じまいしその引っ越し先として選ばれるなど、宗教宗派を問わず幅広い受け入れをすることで注目を集めています。

そんな“いまどき”の自動搬送式納骨堂ですが、やはり毛嫌いをする人も多いのではないでしょうか。そこで、実際に自動搬送式納骨堂へ足を運び、その内装や実態をレポート。今回は、東京都・台東区にある「蔵前陵苑(くらまえりょうえん)」に行ってみました。

一覧に戻る

カテゴリ検索

納骨堂人気ランキング

第2位

納骨堂・東京|満照山眞敬寺 蔵前陵苑【まんしょうざんしんきょうじ くらまえりょうえん】

この納骨堂をみる >

第4位

納骨堂・東京 | 一行院千日谷浄苑【いちぎょういんせんにちだにじょうえん】

この納骨堂をみる >

第5位

納骨堂・東京 | 龍澤寺の納骨堂ゆめみどう【りゅうたくじのうこつどうゆめみどう】

この納骨堂をみる >

  • 東京の納骨堂
  • 関東の納骨堂

最新の納骨堂コラム

関連サイト

運営者情報

ページの先頭へ