MENU

納骨堂コラム【納骨堂辞典】

納骨堂コラム【納骨堂辞典】

納骨堂コラム【納骨堂辞典】

納骨堂を購入しようかお考えの方が疑問に思うことをまとめました。
そもそも永代供養とは何?納骨堂は散骨とはどう違うの?といった納骨堂のコラムを紹介します。

納骨堂辞典 > 納骨堂コラム > 用語・豆知識 > 魂入れ、お性根入れとは?

魂入れ、お性根入れとは?

お墓や仏壇を新調したら、「魂入れ」や「お性根入れ」と呼ばれる儀式が必要になります。初めてお墓や仏壇を買う人のなかには、魂入れがどのような儀式で、何が必要なのかわからないという人が多くいるのではないでしょうか。一生のうち、そう何度もある買い物ではありませんから、わからなくても無理はありません。この機会に、魂入れ、お性根入れについて詳しく知りましょう。


魂入れ、お性根入れとはお墓や仏壇を礼拝の対象にするための儀式

魂入れの別称はたくさんあります。お性根入れをはじめ、お精根入れ、お精入れ、みたま入れなどなど、全て意味は同じです。魂入れとは、新しく買ったお墓や仏壇に魂を込めることをいいます。ただ、宗教離れが進む現代では、「魂を込める」などといった考え方は受け入れられないと思ってしまう人が大半でしょう。そういった人は、魂入れを「お墓や仏壇を礼拝の対象にするための儀式」ととらえてはいかがでしょうか。仏壇やお墓は、買ったばかりではただの物であり、ありがたみは感じません。魂入れの儀式を行ってはじめて、礼拝の対象になるのです。とくに、僧侶がお墓や仏壇の前でお経を読む魂入れの儀式のことを、「開眼法要」といいます。

 

お墓の魂入れは購入時か納骨時に行う

お墓の魂入れを行うタイミングは、2通りがあります。ひとつめは、お墓を購入したときです。ふたつめは、納骨をするときです。納骨のときに魂入れを同時に行うことのほうが多いですが、生前に自分のお墓を買った場合は、購入後すぐに魂入れを行っておくケースがあります。お墓の魂入れを行うには、寺院のご住職などと日にちを相談して決定することから始めます。魂入れだけではなく、納骨や年忌法要も同時に営む際には、まず年忌法要を営んだあとにお墓の魂入れをして、納骨をするといった流れになります。

 

お墓の魂入れのために準備するもの

お墓の魂入れのために準備するものは、お布施、数珠、供花、お供え物、線香、ローソク、マッチ、お墓の掃除用品です。一般的なお墓参りの準備品に、お布施を加えると考えていいでしょう。お布施の金額は、3万円から5万円ほどが相場です。お寺からお墓が遠い場合には、5,000円程度のお車代を包みます。また、法要後に親族と会食をする場合には、お膳料を5,000円ほど包みます。お供え物は、果物や菓子などの量を通常のお墓参りよりも多めにし、見栄えよく飾りましょう。寺院や地域によって、お供え物の種類が決まっていることがあるため、よく確認することが必要です。服装は、喪中でなければ喪服でなくて構いません。法要を同時に営むなら、親族とドレスコードを合わせておきましょう。

 

仏壇の魂入れは購入時か位牌を納めるときに行う

仏壇の魂入れも、行うタイミングは2通りあります。ひとつめは購入したとき、ふたつめは位牌を納めるときです。すでに納めるべき位牌がある場合には、購入時に魂入れを行います。一方、家族が亡くなってはじめて家に仏壇を入れることにしたなら、位牌を納めるときに魂入れを行うことになります。仏壇に位牌を納めるのは、四十九日法要のときです。よって、先に納めるべき先祖の位牌がない場合には、四十九日法要と同時に魂入れを行うのが一般的です。

 

魂入れのために準備するもの

魂入れに必要なのは、お布施、数珠、供花、お供え物、線香、ローソク、マッチです。お布施は、3万円から5万円が相場ですが、お寺から自宅へご足労いただくため、これに加えて5,000円ほどのお車代を包みましょう。親族の誰かがご住職を送迎するなら、お車代の必要はありません。なお、法要後に参列者らが会食をする場合には、5,000円程度のお膳料も包みます。仏壇の魂入れはおめでたい行事なので、供花やお供え物は華やかに飾ります。寺院や地域によっては「餅を飾る」「赤飯を飾る」といった決まりがありますから、確認することが大事です。服装は、喪中でなければ喪服でなくて構いません。法要を同時に営むなら、親族とドレスコードを合わせましょう。

 

魂入れにはどの範囲まで呼べばいい?

魂入れをするときに迷うのが、「親戚はどの範囲まで呼べばいいのだろう?」ということです。法要を同時に営むなら、主だった親族が集まるのが一般的なので、悩む必要はありません。問題は、魂入れだけを行う場合です。もちろん、親族には新しいお墓や仏壇を購入したことを知らせるのが大前提ですが、法要のようにたくさんの親族に集まってもらう必要はないと考えていいでしょう。魂入れの儀式は短いものです。近くに住む親族に「代表として来てくれないか」と依頼する、完全に家族だけで行うなど、規模はやや小さめになります。ただし、新しくお墓を購入して魂入れを行う際は、お披露目会をする意味でも、お墓参りをする可能性のある親族に集まってもらった方がいいかもしれません。後から個別に案内する必要がないように、みんなにきちんと場所を覚えてもらっておきましょう。

 

まとめ

以上、魂入れ、お性根入れについて解説しました。家族が亡くなり、仏壇もお墓も新調する場合には、それぞれの魂入れを別の日に行っていては大変です。できれば四十九日法要のときに、法要と同時に仏壇とお墓の魂入れを行い、納骨まで済ませてしまうのがベストといえます。ただ、家族が亡くなって寂しい思いをするなかでの準備はなかなか大変です。心身ともに辛い場合には無理をせず、一つずつクリアしていきましょう。

関連記事:お布施の包み方と表書きはどうすればいい?

 

納骨堂辞典では東京や関東の納骨堂の紹介をしています。みなさんのご要望にお応えして人気ランキングや費用、納骨堂の種類についてなども解説していますのでぜひご覧ください。納骨堂辞典|納骨堂・永代供養墓の全て


合わせて読みたい

墓じまいとは?手続きや費用、墓じまいで行う供養とは

今、遺骨を取り出しお墓を更地にする「墓じまい」が注目されるようになっています。その背景には、子どもや孫の世代が生まれた地域にずっとそのまま留まり、先祖代々のお墓を守っていく。昭和の時代には当たり前だったことが、現代ではできない家が増えていることが考えられます。ここでは、そんな墓じまいの意味や費用、取り出した後の遺骨をどうすべきかについて解説します。

遺品整理

遺品整理のコツとは?効率よく家族の持ち物を徹底的に整理しよう

遺品整理は、家族を亡くした人なら誰でも行わなければなりません。多くの人が経験するのは、親が亡くなった時の遺品整理でしょう。家族とはいえ、何をすればいいのかわからないということも多く、時間を取られがちです。ここでは、遺品整理を効率よく行う方法と、注意点についてまとめました。

遺品整理,遺品,遺品整理代行

遺品整理サービスとは?

「遺品整理サービス」とは故人の遺品を整理してくれるサービスです。もし急逝してしまったら、その後の自宅の後片付けなどは家族や親族にお願いするしかありませんでしたが、遺品整理サービスを利用すれば負担が軽減され気持ちの整理もしやすくなることでしょう。実際のサービス内容を詳しく見てみましょう。

グリーフケア,納骨堂

グリーフケアとは?死別を乗り越える為のサポート

グリーフケアという言葉を耳にしたことはあるでしょうか。これは人の死を乗り越えられずにいる人を助ける支援という意味です。欧米では盛んにこのグリーフケアが行われ、ケアを行う側の教育も充実しています。今回はこのグリーフケアについて迫り、どのようにして悲しみから立ち直ることができるのか、周りの人はどうしていけばいいのか、見ていきましょう。

戒名とは?どのように授かるの?新しい授かり方って?

葬儀があると、戒名を授かるということをご存じの方は多いでしょう。この戒名を授かるときのお布施が高額といううわさを聞き、「戒名って本当に必要なの?」と疑問に思っている人はいませんか。戒名の授かり方は、だんだん変わってきています。戒名の意味や、最新の授かり方についてお伝えします。

一覧に戻る

カテゴリ検索

納骨堂人気ランキング

第2位

納骨堂・東京|満照山眞敬寺 蔵前陵苑【まんしょうざんしんきょうじ くらまえりょうえん】

この納骨堂をみる >

第4位

納骨堂・東京 | 一行院千日谷浄苑【いちぎょういんせんにちだにじょうえん】

この納骨堂をみる >

第5位

納骨堂・東京 | 龍澤寺の納骨堂ゆめみどう【りゅうたくじのうこつどうゆめみどう】

この納骨堂をみる >

  • 東京の納骨堂
  • 関東の納骨堂

最新の納骨堂コラム

関連サイト

運営者情報

ページの先頭へ